みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
サリー
サリー
いつも想う・・・
人生をエンジョイしたいと
(笑)

・・・・・・・・

作りたい時にモノを作る。
自分の気持ちに忠実な生き方・・・

「今を生きる」

ありがとう

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2012年08月26日

まるでトリケラトップス(笑)

ゴウヤを沢山もらった。


20センチ位のを5~6本くらい


チャンプルにするには、多すぎる



久しぶりに 酢漬けにしよう~


生のままだと、調味料が沢山いるし


太陽に干すとうま味も ビタミンも増えると何かに書いてあったような???


時折、雨が降るが、朝から、縦半分に割いて、種を出し 干した。


夕方取り入れると、シナ~シナして柔らかい


まるで 変な生き物のようで、まるでトリケラトップスの肌みたいだ(笑)





えぇ・・・・そんな事言って、見たことあるの???


そんな声がしてきそうだ




ハ~イ。  見た事ありませんよ・・・・(笑)


私は嘘つきです(笑)





美味しい酢漬けができますようにと


ニヤニヤしながら、調味料を適当に入れて


ハイ。出来上がり。


私は料理の天才だ・・・


マタ、大きな見栄を張ってしまった(笑)



誰にも評価されない 主婦のお仕事はこんな感じで過ぎて行く・・・





ありがとう



  
タグ :ゴウヤ

Posted by サリー at 19:35Comments(0)らぶらぶキッチン

2011年12月08日

今夜もシチュー

立ち読みした 塩糀のレシピ本に


シチューに入れる鶏肉を塩糀に2日ほど付け込んで煮込むと美味しい


その情報 有難く頂きました(笑)


優しい味にしたいので、牛乳の代わりに豆乳を加え


・・・・・・


今回は映像はありません



頭の中で想像を膨らませてくださいね。。。


多分美味しいでしょう(笑)



これから夕飯にいたしましょう



ありがとう  
タグ :塩糀

Posted by サリー at 18:12Comments(0)らぶらぶキッチン

2011年11月06日

サーモンの塩糀漬。

何かと忙しいので、まとめ買いが多いのです。

お得な曜日にね(笑)


そう 先日サーモンが1切れ79円だったかな???

ふつうならそのまま・・・・

今回は、保存袋で塩糀を少し多めに塗り冷蔵庫にて保存

洗い流さずに、フライパンで焼くと

何とも言えない糀の香りと風味。


手抜き主婦には有難い 塩糀ちゃん。





ありがとう  

Posted by サリー at 18:12Comments(0)らぶらぶキッチン

2011年10月31日

塩糀 完成。

1週間とちょっと 毎日・毎日 混ぜながら 発酵を促進させ

糀の香りが芳しく 塩の尖りもなくなり・・・

そろそろ完成かな

1㌔の糀から沢山の塩糀が出来ました。

冷蔵庫で半年の賞味だそうだ


百円屋さんで容器を買い求めたので

少しだけど、お友達へ持って行こう。。。




それとニンニクを刻んで入れた ニンニク塩糀を作ろう

・・・・・・肉料理に使うと美味しいような気がする(笑)



ありがとう




  
タグ :塩糀

Posted by サリー at 17:50Comments(0)らぶらぶキッチン

2011年10月25日

塩糀 途中~

23日に仕込んだので まだ3日目です。

初めは感じなかった糀の香りが少ししてきました


日に1回 スプーンで掻き混ぜるとき

「美味しくね」と声かけを忘れないように・・・・



ありがとう


  

Posted by サリー at 20:05Comments(0)らぶらぶキッチン

2011年10月23日

今流行の塩糀作り~



最近本屋さんやTVでよく見る 塩糀

大分佐伯市 糀屋本店の塩糀を、有難い事に数ヶ月前頂いた

好きな味だし 久しぶりにはまりそうだ~

今度は 自分で作ろうと思う。


糀屋の女将さん 妙法さんが新聞で語っていた

「全国の麹屋さんが年々少なくなりつつある このレシピを公にして、麹屋さんを残したい・・・・」

そのような内容だったかな???

ハートにずんと来ました~

地産地消って大切な事ですもの



お陰様で都城にも麹屋さんがあります

さっそく1キロ買い求め 塩糀のレシピも頂き

秋晴れの日曜日、仕込みました。


頂いたレシピには

麹200gに対して塩30~60g(お好みで)と書いてあったが

糀屋本店のレシピに従って70gにしたの

本来は保存用に用いた物で、塩の代わりに使うので

塩はタップリがいいかな・・・・


作り方は、超簡単 材料を混ぜるだけ

後は7日~10日寝かすだけ。





1キロの麹で同じ容器で2個できました。

作る時ちゃんと「美 味 し く な あ れ 」と念イヤイヤ

愛を込めて仕込みました(笑)


なんだかワクワク。。。



ありがとう  
タグ :塩糀

Posted by サリー at 14:12Comments(0)らぶらぶキッチン